年号が変わるのをきっかけに、 年賀状終いをするヒトが増えているらしい。
じつは、ワタクシもそれを考えていた。
 アドの年賀状やめるの? byアド 犬関係は別! それはやめない。 byママ
ひと頃は、百枚単位で出していた年賀状だけど、 それが年をとるごとに、年々大変な作業に思うようになってきて…少しずつ減らしていて、あと3年で消滅させる予定だった。 何年も会ってないのに賀状だけの関係のヒトが増え、単に近況報告や生死確認のためだけになってるような気がしたし(笑)。 それじゃあ意味が無いと思って、年賀状終いを考えていたんだけど… だけど、 さらに年齢を重ねてくると、それは、むしろ必要jかもって…と思えるようになった(笑) 出すのは面倒だけど、貰うと嬉しくて「ああ、こんなことしてるのか最近」など分かって懐かしかったり、今後の生活の参考になったり。
まして、「生死確認」って、やっぱり必要かも!って思えてきた。 だって、ここんとこ増えてきた…「年賀欠礼」…友達や先輩などの。 自分の生死も知らせたい人はいるのだから、 年に一度の近況報告と考えて、止めずに続けようかな。 自分の「生死」を知ってもらいいたい人だけだけど。 などと考えてたら、 今年の年賀状はアドと一緒に走ってる(つもり?)の写真になっちゃった。もちろん顔出し(笑) 何年ぶりかでワタシの姿を見た(写真だけど)友達はなんて思ったかな(笑) 年賀状を見て呆れた友達の顔を想像して可笑しくなったりした。
 このイノシシ、12年前の年賀状に登場していた。ジュリと。
ところで、 犬関係の賀状は別で、むしろ大事にしてきた。ますます増えてきたし!… そう考えると、年賀状の価値や意味も自分的には変化してきているらしい。。。
犬関係が別なわけは、それはやっぱり現役だからだし、 大事にされてるワンちゃんの姿を見たいし、 腕によりをかけた写真も興味あるし、 親ばかぶりも競いたい(笑)
というわけで、 縮小はしても、年賀状終いはやめることになると思う! よろしく
 12年後の年賀状、この子とアドにする? byアド む、む、ムリかも… byママ
押してね。
ブログランキング登録中ワンクリックお願いします
テーマ:コリーと暮らす - ジャンル:ペット
|