台風が接近している。 備えをしっかりとするようにとテレビその他で うるさく 親切に言ってくれている。 はいはい分かってます、と 聞き流して 心にとめおいていたら、 今の防災の備えというのは「自力で1週間は生活できるように」することだという! 聞き捨てならずに、よくよく聞いていると、 備えの必要な災害とは、「大規模災害」のことをいうのだそうだ。 2.3日の備えで事足りる災害はたいしたことがないことになるらしい。
で、 「1週間生活するということを想像してみましょう」という。 たとえば、 懐中電灯だけで暮らせるか?ムリでしょう。そこで「ランタン」が必要になるでしょう。 (ランタン?なにそれ??) それに、 体を慣らしておくことも必要だという。 お風呂に入れない生活などを… (それムリかも!) 臭いも想像して・・・消臭剤も不可欠でしょうって…(これは想像出来る。犬がいるから)
確かに… 最近の災害といったら、半端ない。 今までの災害対策、根本から考え治す必要がある? そういえば、近所の図書館の前に「土嚢」が積んで置いてあった。「ご自由にお持ちください」って。
まして、犬がいる場合は… しかも大型犬の場合は… これは、今まで以上にしっかりと備えておかなくちゃ! まずは、 フードは? 1週間分ある。大丈夫。 水も、大丈夫。
そんな事を考えていたら折も折、新鮮なお野菜をたくさんいただいた!
 これで、ヒトの食料備えも万全! ほっと安心。ありがとう!
それにしてもおいしそう! ゴーヤ、柔らかそう。
 アドは食べないね。
 ジャガイモが気になるらしい。
 油断してたら、咥えて、噛みそうになった! あとで、ゆでてあげるから…(汗)
いざとなったら、ジャガイモはアドのもの! アドの備えは万全(たぶん…)
押してね。

ブログランキング登録中ワンクリックお願いします
テーマ:コリーと暮らす - ジャンル:ペット
|